キャバ嬢としてもっと売れる方法は「お客様ノート」に注目すること
キャバ嬢には欠かせないお客様ノートですが、しっかり活用できていますか?
単に書いているのみで、たまに見返す程度という人も少なくでしょう。
売上をさらに伸ばしたいなら、お客様ノートを活用することが重要です。
以下は私が現役時代にやっていた活用方法です。
すでにお客様ノート(アプリも含む)を作っている人を対象にしていますので、まだ持っていない人は注意してください。
お客様ノートの活用術・上級編
お客様ノートのおすすめの活用方法は次の3つがあります。
- 日記風に書く
- 来店期間の分析に利用する
- お客さんの全体像把握に使う
これらは私が現役時代に実践していた活用方法です。
ノートにデータを書き入れるだけではなく、日記風に書いたり、時々見返して来店期間の分析に使ったりしていました。
お客さんの全体像を把握し、自分の得意分野を知るためにも使っていたことがあります。
私はこのような使い方をしていましたが、以下で詳しく解説していきます。
日記のように文章で書いて話の内容や詳細を思い返せるようにする
お客様ノートの書き方は人によってかなり違います。
例えばその日の売上や滞在時間を記入するだけの人もいますし、会話の内容まで細かく記す人もいます。
もちろん書き方に決まりはないので、自分にとって分かりやすいなら問題ありません。
しかし、さらに活用するならあえて日記風に書いてみましょう。
私はお客さんとの会話を日記風にまとめていました。
そうすると、その日何を話したか、どんな接客をしたかといった詳細が思い返しやすいんです。
例えば前回お客さんと野球の話をした場合、会話中で挙がった球団や選手名を書いたり、盛り上がった話題を日記風に書いていました。
詳しく書いておけば、次にそのお客さんが来店した時に話の続きをすることもできます。
前回と同じ話をしたい、と来店するお客さんは案外多いので、日記風のお客様ノートはとても役立ちましたよ。
例えば何かしらの反省点が見つかれば、それを直すことができますし、より良くするためのヒントも見つかります。
接客スキルを高めたい人には日記風お客様ノートがおすすめです。
お店に来た日と次に来た日の期間を分析して理由を考えてみる
自分のお客さんの来店頻度にムラがある人も多いと思います。
私が現役キャバ嬢だった時、週1で来店してくれるお客さんもいれば、2ヶ月に2~5回と、来店パターンが不規則だったお客さんもいました。
来店頻度がバラバラでも、何も変なところはないと思えますが、お客様ノートから来店パターンを分析することは重要です。
活用方法次第では、自分の接客を改善できるでしょう。
例えば前回の来店から妙にスパンが空いていた場合、自分の接客が悪くてお客さんの足が遠のいている可能性があります。
当時の接客を振り返り、改善点を探してみるのもよいでしょう。
私はそうやって悪い部分を探し、改善するよう頑張っていました。
完全に離れてしまったお客さんの発見にも使えます。
もう何ヶ月もお店に来ていないお客さんがいた場合、営業のメールやLINEを送っても意味がありません。
そうしたお客さんを洗い出す際にもお客様ノートが活用できます。
お客様ノートをチェックして、これまでの接客や会話内容を振り返り、改善点を探してみてくださいね。
一人のお客様だけでなく自分につくお客様の全体像を把握する
自分にはどんなお客さんが付きやすいのかと、考えたことはありませんか?
そのような時は、ぜひお客様ノートを活用しましょう。
自分に付いているお客さんの全体像を把握できるようになります。
お客様ノートに書かれているさまざまなデータを俯瞰することで、自分の得意分野が見えてくるでしょう。
例えば得意な接客スタイルや会話の話題、さらにはお客さんの年齢層や職業まで、幅広く分析することもできます。
分析したデータを活かし、自分の接客スタイルを変えたり、磨きをかけていくのもおすすめです。
裏を返せば、データを読み取る力を付けることが重要といえます。
全体的にどんなお客さんが多いのか、なぜ自分に付きやすいのかを考えるためには欠かせません。
お客様ノートを眺めるだけなら誰にでもできますが、書いてある内容を読み取り、自分の今後に活かしていくことが大切です。
彼女たちのようになりたいなら、データから得意分野を読み取るスキルを磨いていきましょう。
まとめ
キャバ嬢にとってお客様ノートは必須ツール。しかし、ただ書き入れるだけでは宝の持ち腐れでしょう。
キャバ嬢として上を目指すなら、ノートを積極的に活用することが重要です。
日記風に書いたり自分の得意分野分析に使ったりと、上記で紹介した方法を実践してみてくださいね。